VOL.3 : 万博とSGDS

以前のwakazo通信で、「SDGs」についての話がありました。
今回の通信では、この「SDGs」がテーマとなっています!

【SDGsとは?】
そもそもSDGsとは何か皆さんは知っていますか?
SDGsとは、「Sustainable Development Goals」の略で、2015年9月の国連サミットにて採択された2016年から2030年までの間の国際目標のことを指します。
大きく分けて17個の目標が掲げられており、「世界の17の大目標」と言うこともできます。
17個の大目標それぞれについてより細かな目標が設定されていて、厳密に言うとSDGsは17の大目標と169のターゲットから成り立っています。

どのような目標が定められているのか気になった方は、こちらのURLをチェックしてみてください!↓
→http://www.unic.or.jp

【2025 大阪万博とSDGs】
さて、そんなSDGsですが、実はこれらは2030年までの目標なのです。
2025年のちょうど5年後ですね。
第161回 BIE総会での日本のプレゼン映像↓でも、大阪万博がSDGs解決の大きな糸口となるとアピールされました。

2025年大阪万博のコンセプトは“People’s Living Lab”;世界中の人々が集まる万博を舞台に様々なアイデアを交換し、未来社会を「共創」する実験場を実現する。

私たちはSDGsを始めとする人類共通の課題に対して何ができるのか?
私たちが描く理想の未来とはどのようなものなのか?

これらの問いに対する答えを参加者の1人1人が見つけ出すことができるような万博が実現することを願っています。開催期間のみ盛り上がるのではなく、そこで得たヒントを万博終了後に活かしていくことができるといいですね!

【あとがき】
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今回の通信を通してSDGsについて少しでも身近に感じていただけたら嬉しいです。
次回もお楽しみに!